4月2018
お引渡し
(2018年04月30日)今日はかすみがうら市で新築住宅のお引渡しでした。
こんばんは。
家づくりの楽しさを伝えたい四ッ谷明美です。
待ち遠しかったこの数ヶ月、まだ自分の家っていう実感ないです!などとLINEのやりとりをしながら今日のお引渡しを迎えました。
お母さんがエコキュートやキッチンの説明を聞いている間、子供たちは家の中を探検です!
ここ何?
「その下に物が入るようになってるよ〜」
床下収納を開けてみたり、浴槽に入ったり、クローゼットの中でかくれんぼしたり、それはもう楽しそう🎵
みている私も、一緒にいっぱい、笑わせていただきました!
住まいの維持管理サービスにもご加入いただき、これからまた永いお付き合いが始まります。
住まいの維持管理サービスは新築だけでなく、既にお住いの建物にもご加入いただけます。
興味のある方は詳しい内容を下記からご確認下さい。
もっと詳しく聞きたい方は四ッ谷までお電話下さい。
0296376785
気になったので
(2018年04月30日)昨日の予約見学会には、今、打合せ中のお客様が何組も来てくださいました😉ありがとうございました。N様邸はいかがでしたでしょうか?
羨ましい限りのバイタリティーと笑顔が自慢のアロー住建沼口美津子です😆
N様邸に行く途中、イチゴの直売所があるんです❗️何度か通ってすごーーーーく気になってました‼️
食いしん坊の四ッ谷と沼口はやっぱり考える事は一緒😙
見学会終了後、掃除をしてN様邸からの帰り道、四ッ谷が
「あそこのイチゴ気になるんだよね~🍓」
「私も🎵」
戻ってまで買いにいっちゃいました😅
夕方で店じまいの頃だったのでもう小さいイチゴしかなかったのが残念でした😭が、
車の中で
「うーん!甘い❗️」
「うーん!イマイチ❗️」
など何だかんだと2パックたいらげてしまいました😅
さっぱり甘くて😋美味しかったぁ~
お店にのあちこちにある手書きの看板も店主の人柄が出てました😃イチゴみたいな優しそうな店主でしたよ🍓
また買いに行きたくなっちゃういちごやさんでした🎵
私も
「沼口さんに会いたいわ」
と言われるように頑張んなきゃと感じました🙆
完成見学会、ありがとうございました。
(2018年04月29日)こんばんは。
家づくりの楽しさを伝えたい、四ッ谷明美です。
今日は1日限りの予約見学会でした。
ご参加の皆様、遠いところありがとうございました。
ひと通り見学が終わって皆様、感想を書いて下さってます。
感想はこんな感じです。
「新しい発想で大変勉強になりました。」60代女性
「自分では思いつかない内装があったり、詳しく教えてもらえてよかったです。気軽に相談できるのでありがたいです。」60代女性
「フローリングの色の違いを確認できてよかった。壁の色の使い分けが、これからのことにやくだてられそうだった。」30代男性
「今まで見学した家とは違う感じで、参考になった。自分の家だったら、こうしたい!など想像することができた。」20代女性
「細かい収納が多くてよかった。色々な生活の工夫がしてあり、使いやすそうな家でした。いつ来ても空気が良いです。」20代男性
「空気が違う健康住宅」にこだわるアロー住建としてはこのお言葉、とっても嬉しいです。
空気は写真ではお伝え出来ないので、体感ショールームや見学会でぜひ深呼吸していただきたいですね!
きれいが長持ちする、外壁も皆様興味津々で見ていただきました。
ご参加の皆様、本当にありがとうございました!
見学にご協力いただきましたN様、本当にありがとうございました!
いつもすみましぇ~ん
(2018年04月29日)植物を育てる事ができないバイタリティーと笑顔が自慢のアロー住建沼口美津子です😅
今日は予約見学会ですが、私は明日のお引き渡しの準備があるので事務所でお留守番しています。
皆さんが出掛けたあといつもニュースレター作りやポスティングの手伝いをしてくれるOBのkさんが会長の所にニラをもらいに来ました😉
ついでに、枯らしてしまった植物を来年咲かせるようにチャレンジしてみるとお持ち帰り~
すみましぇ~ん😅
頑張れ✊‼️
そして、会長が前々から
「フキ似たの食べたいなぁ~」と言っていたのでkさんとフキ採り開始‼️
こんなに誰が食べるんじゃい(>_<)
ほ~ら🎵おいしそうでしょう☺️味の補償はありません!
旬の野菜の採りたてがたべられるって最高の贅沢ですね❗️
手間はかかるけど…
アロー住建のふれあい農園には今、フキがたくさんありますよ~😋
良かったら会長に
「フキ食べた~い」と言って下さい❗️おまけも付いてくるかも😉
kさんお疲れ様でした🎵いつもありがとう❤️
誰に似てる?
(2018年04月29日)天気がいいので洗濯を5回もやってしまったバイタリティーと笑顔が自慢のアロー住建沼口美津子です👕
今日の午後は甥っ子夫婦の子供が産まれたので御見舞いに行ってきました🎵
写真では赤ちゃんの顔を見ていましたが、実際見ると甥っ子にソックリ(>_<)
でも、嫁ちゃんの家族が見ると嫁ちゃんの方に似てると思うんでしょうね😁
ちぃ~ちゃい😁
私の手のひらに顔が入っちゃう~😆
昼間は良く寝て夜、泣いてるそーで😨
「昼間は泣かせといて夜寝せるようにしないと自分が参っちゃうよ😵」と言うと姪っ子が
「さすが!みーちゃん!みーちゃんに色々聞いた方がいいわ(^_^)」
伊達に男三人育ててませんよ😅
赤ちゃんが増えてまた賑やかになりそうですね!ひぃばぁちゃんも益々張り合いがでて元気になるでしょう(^_^)/
元気にすくすく育ってほしいですね❤️
完成見学会
(2018年04月28日)こんにちは。
家づくりの楽しさを伝えたい、四ッ谷明美です。
明日は1日限定の予約見学会です。
明日、都合の合わないお客様を午後からご案内してきました。
かすみがうらに着くと、現場監督の小貫が汗だくになって、お客様を気持ちよく迎えられるように、掃除や養生や最終チェックをしっかりやってくれていました。
おかげで見学会の前日でも、お客様を気持ちよく、ご案内できました。
奥様が選んだガラス製のペンダントライトの雰囲気がステキで、モノクロにしてみました。
カラーは沼口のブログでご覧下さい。
今日、見学して下さったお客様の感想は「白い家だねぇ〜」でした。
ん?あんまりお好みじゃなかったのかな?と思っていると。
「でも、いいねー」
と言ってくれました。(ホッ)
白って明るいけど、もっと味気ないものだと思っていたようです。
外壁の色と真っ赤玄関もすごく合ってる!と褒めていただけました。
もちろん、それぞれの好みや感性がありますので、「いいね!」と思ってもられることばかりではありませんが、今日は50代のお客様だったので、赤い玄関と外壁をバランスがいいね、と言っていただけたのが嬉しかったなぁ〜
明日、午後の見学は少し、余裕がありますので、ご予約がまだの方はご連絡下さい!
0296376785
開けてびっくり
(2018年04月27日)何だか暑くてだら~んとしているバイタリティーと笑顔が自慢のアロー住建沼口美津子です😅
午後から29日の予約見学会の為の準備をしてきました❗️
都合が合わなかった方の為にちょっとだけお見せしちゃいます😃
リビング🎵すごーくいい感じぃ~✨
写真も初めていい感じぃ~✨
リビングにある扉。
「ここは何だろ?」と開けてみると
「うわっ!広っ!階段下の物入れだけどお城🏰みたーい❤️」とビックリ(*_*)
いーーーーねっ❗️
実物見たくなっちゃったでしょ😉
他にも
色使いがとてもいいですよね!
かっこいい~✨
これから幸せいっぱい夢いっぱいの楽しい暮らしが待っていますね🎵
N様、これからも宜しくお願いします🙇
家づくり
(2018年04月27日)今日は午前中、OBお施主様が2人、事務所を訪ねて来て下さいました。
「散歩の途中で寄ってみたよ!」
「結城まで行って来た帰りに寄ったよ!」
本当にありがたい限りです。
家を建てた後も、こうして事務所に寄ってくださるお客様が多いんです。
そんな楽しい午前中とは真逆の午後…
今日は1人でずっーとパソコンとにらめっこです。
5月に予定している、つくば市の完成見学会のことをアレコレやっていました。
アロー住建は注文住宅がメインで仕事をしてきましたが、今回、初めて規格住宅「温故知想の家」を建てさせていただきました。
とってもステキです✨
かっこいいです!
温故知想の家、オリジナルの手すりが設置され、雰囲気がでてきました。
規格住宅というのは、その名の通り間取りや仕様などが規格化させている住宅のことです。
1階の間取りは決まっています。
今回は手描きにしてみました。
2階は家族構成やライフスタイルに合わせて7パターンから選べます。
床、壁、建具、キッチン、浴室、トイレ、手すりなどなど建物の雰囲気に合わせて全て決まっています。
選んでいただくのは畳の色とカーテン位です。
メリットとしては、トータルコーディネートされているので、建物全体の仕上がりがとても良い雰囲気です。
自分で全てを選ぶのが苦手な方には、うれしいですね。
また、仕様がほぼ決まっているので打合せに時間がかからず、工事が始まるまでが早いのも特徴のひとつです。
しかも家具も付いています。玄関収納、キッチンファニチャー、テレビボードが標準で、ついています。←うれしいかも
その他の家具も「温故知想の家」用の家具としてオプションでご用意しています。
規格住宅も注文住宅もそれぞれ、メリット、デメリットがあります。
自分たちにあった家づくりがどっちなのか、ご家族で考えるのも楽しいかもしれませんね。
こんなのもいーなー
(2018年04月27日)アロー住建の小貫です
つくば市のO様邸は吹き抜けが大きくすごく解放間のある間取りになっています。二階のホールからリビングダイニングが見渡せるのです。その二階のホールの手摺がこれまたおしゃれ。
したから見ると色やデザインがマッチしていてとても良い雰囲気になってきました。
見学会を予定していますので是非足を運んでください❗
かわいい?
(2018年04月26日)こんにちは!
ブログに慣れない私と渡邉😩パソコンの前であーだのこーだのやっている今日この頃…バイタリティーと笑顔が自慢のアロー住建沼口美津子です😆
弁当のおかずの定番といえば!たまご焼き!
会長の飼っている鶏「ラロ」は鳥小屋の近くに行くと
「コーコッコッコ🐔」と鳴きながら寄ってくる。
かわいい(>_<) でも怖い😱
会長の留守中、エサをやりに小屋の中に入ったら後ろからふくらはぎ、つっつかれたーーーーー!
でも、ラロが産むたまごといったらまぁ~美味しいこと🐔黄身がしっかりしていてもっこりしてる(^_^)/
ふれあい農園の野菜を食べてるからねぇ~
しょうがない…つっいた事は多目にみてあげよう😵
こんなかわいい?ラロに会いに来て下さい😅遊びに来てくれたお子さん達は野菜を食べさせたりとても楽しそうです😃
ふれあい農園で「コーッコッコッコ🐔」と皆さんが来るのを待ってますよ~
カーテン、シェード、ブラインド…
(2018年04月26日)こんばんは。
家づくりの楽しさを伝えたい四ッ谷明美です。
今日はつくばの現場にお客様をご案内させていただきました。←お施主様です。
ご自宅から建築現場が遠いO様は毎回、工事の進み具合を楽しみにお出かけ下さいます。
今日は完成間近の内装を見ていただきながらカーテンを決めていただきました。
今は窓の種類も増えているので単純にカーテンをつけるという訳ではなく、窓、使う場所、用途に応じて色んなタイプを使います。
今回はウッドブラインド、カーテン、シェード、ロールスクリーン、縦型ブラインド等、数種類を部屋によって使い分けています。
今はまだ写真で紹介出来ませんが、5月に予定している完成見学会では実物をご覧いただけますので、お楽しみに!
カーテンもお部屋の印象を、変えるアイテムのひとつなので、全体のバランスを考えて選びたいですね。
カーテン選びも迷ったらお気軽にご相談下さい!
家づくりの最新記事
- 08月27日 筑西市で新築4年目家族でDIYを楽しんでいます
- 08月18日 新築の外構工事が完成しました
- 10月01日 筑西市野殿で新築工事が進んでいます
- 09月02日 下妻市編、家を建てる時の土地探し
- 08月05日 筑西市で平屋一戸建て注文住宅新築工事進んでます!