【下妻市】玄関引戸交換、外壁張替えリフォーム工事依頼されました (2021年05月28日)
現場大好き小貫です。
下妻市で玄関の引戸交換,
外壁張替えリフォームを依頼されました。
老朽化と共にガタガタしてきた玄関引戸。玄関の庇も傷んでいるのでキレイにしたい、
漆喰が剥がれているので直したいと依頼されリフォームしました。
玄関廻りが見違えるほど綺麗に仕上がりました。玄関の隣にある小屋も造り替え
明るく使いやすくなりました。
お家の顔である玄関が綺麗になって気持ちいいですね。
家づくりだけじゃない⁉モノづくり大好き女性設計士 (2021年04月06日)
現場大好き小貫です。
今回はちょっと嬉しい事があったので
投稿しちゃいます。
私は普段、小さな薬入れを持ち歩いています。
絆創膏や軟膏、鎮痛剤等ですが錠剤の小さなものが
取り出し難くてちょっとストレスを感じていました。
そんな話を何気なく社長に話してみたのです。
すると、何とこんな物を作ってくれたのです。
ジャッジャジャーン!
これならファスナー部分が広く開くので取り出しやすく
最高です(#^.^#)
皆さんも家づくりで『こんな事聞いても良いのかな?』
って、遠慮しちゃうことありませんか?
そんなこと思わずに、何でも社長に相談してみてください
きっと不安も解消されますよ(^_^)v
家づくり 新築 (2019年04月16日)
今日も、うっすら汗をかいた小貫です。
今日はポカポカして気持ち良かったですね。窓を開けて車で移動していると春の香りがするような気がしました。
今日は解体現場に行ってきました。永くお住まいになった家ですから、屋根裏にもたくさんの塵や埃が…。
天気も良かった為、水を掛けて埃が飛ばないように気を付けながら作業をしていました。
約2/3程度の建物が解体されました。
もう少しできれいな更地になるでしょう。なんだか寂しい感じがしますが、新しい建物に嬉しくもあります。
H様宜しくお願いしますm(。-ω-。)m
(2018年12月11日)
先日、大工さんが構造金物を取り付けました。この金物は木材の接合部に取り付けるもので、そこにどれくらいの力が掛かるかによって金物の種類が変わります。
同じ金物でも取り付ける場所によって、取り付けネジの長さが違ったりするのです。金物の取り付けが終わると、社内検査、そして第三者機関による検査があります。これでOKがでないと次の工程に進めません。
完成してからでは見ることの出来ない所です。家づくりを考えているかたは、是非途中を見に来てください。
御連絡頂ければご案内致します。
(2018年09月26日)
アロー住建の小貫です。
休み中に自宅のフローリングを綺麗にしました。
年に一度位のペースでワックスをかけていたのですが、重ね塗りをしていたのでだんだん黒っぽく汚れが目立つようになってきました。
この写真だとあまり分かりませんが、ワックスを剥がしてみると“こんなに汚れてたのか”っと、そりゃ-ビックリでした。
少しずつ綺麗にしていきます。
綺麗になったらワックスかけなきゃ。
まだまだ時間がかかりそうだなー。
よーし。頑張るぞ❗
(2018年07月27日)
アロー住建の小貫です。
先日OBのT様からエアコン工事の依頼があり、伺わせていただきました。
御母様が住まわれている母屋に設置したいとの事でした。設置場所や配管のルート等を確認させていただいたのですが、懐かしい電気配線だったので思わず写真を撮ってしまいました。
最近はあまり見なくなってしまったガイシ(碍子)を使った配線方法でした。
今でも古民家風の住宅や店舗等で使われている所もありますが、なかなか目にすることがなくなりましたね。
今年は異常な暑さです。体調には十分気をつけて御過ごしください。
現場大好き小貫のブログ
最新記事
- 05.28 【下妻市】玄関引戸交換、外壁張替えリフォーム工事依頼されました
- 04.06 家づくりだけじゃない⁉モノづくり大好き女性設計士
- 01.18 筑西市 新築 オリジナル棚
- 09.18 筑西市 新築
- 05.08 新築 進行中