【下妻市】新築、注文住宅のガレージハウス上棟しました! (2021年11月06日)
ガレージハウスの完成が楽しみでワクワクしている
バイタリティーと笑顔が自慢のアロー住建沼口美津子です。
10月29日下妻市で雲ひとつない清々しい青空の元
ガレージハウスの上棟式が行われました。
施主様と小貫の楽しそうで良い関係性が伝わってくる1枚の写真(^-^)。
クレーン車が動いているのを楽しみにしていたし~君でしたが、お昼寝している間にクレーン車は仕事が終わって帰ってしまいがっかりしてました(>_<)
耐震等級3の構造を是非見ていただきたいと思います。
見学希望の方はお電話、HP、インスタ、FBからご予約できますので
お気軽にご連絡ください。
【筑西市】ふれあい農園で有機野菜育ってます。 (2021年11月05日)
寒くなってきましたね。
すでにホッカイロが手放せない
バイタリティーと笑顔が自慢のアロー住建沼口美津子です。
天気の良い日はふらっとふれあい農園を覗きに行きます(^_-)
すると瑞々しくて美味しそうなグリーンボール発見!食べ頃にはもうちょっとかな。。
その奥には、息子の弁当に毎日入れているブロッコリーが!
これはもらって帰ろう(^^♪
今年初めて育て、赤と白のきれいな花を咲かせていた花豆が
こんなに立派に育ちました。食べるのが楽しみ楽しみ(^^)v
他にも大根、ニンジンなど元気に育っているのでふれあい農園に遊びに来てね。
自然の力と会長の働きに感謝です(^-^)
【下妻市】ガレージ付きのカッコいい家始まります。 (2021年09月14日)
ガレージ付きハウス始まります!
楽しみでしかないバイタリティーと笑顔が自慢のアロー住建沼口美津子です。
土地探しから始まり約1年。ガレージ付きハウスが下妻市で始まります!
この1年あっという間でしたがその間色々な事がありました。
ウッドショックや建築材料の値上げ。。。
何度も資金計画、間取りの見直しをしながら着工にたどり着きました(^^♪
20代夫婦の想いとこだわりが詰まったお家です。
建築途中、完成後はA様のご厚意でご希望の方に見学していただけます。
コロナ感染防止の為予約制になっております。
ご希望の方はアロー住建までお電話下さい。
0120-39-6785 沼口まで
【筑西市】9月のイベント中止のお知らせ (2021年08月19日)
毎日、急な雨と戦っているバイタリティーと笑顔が自慢のアロー住建沼口美津子です。
楽しみにしていた皆様に残念なお知らせです、、、
茨城県に8月20日から9月12日まで緊急事態宣言が発令された為
9月5日に予定していた「2wayで使えるカフェトレイ」
(講師 なつめあや子)のワークショップを
中止する事となりました( ノД`)シクシク…
こんなおしゃれなトレイほしかった、、、
筑西市も感染者が増えているため、参加者の皆様、
スタッフの健康を考慮し、また安全に楽しく出来る日が来ましたら
開催したいと思ってます。
その日を楽しみに、アロー住建のホームページやインスタをチェックしていてください。
ブログ更新されてないよーーーーーー!
とブログもチェックも宜しくお願いします(≧▽≦)
【筑西市】アロー住建ふれあい農園で大事件! (2021年07月13日)
急な雨に毎日振り回されているバイタリティーと笑顔が自慢のアロー住建沼口美津子です!
先日の台風のような雨風のせいで、ふれあい農園では大事件が発生しました!
うわぁーーーーーー!
私の大好きな桃🍑がこんなに落ちてるではないかーい😭
もったいなぁーい!と四ッ谷と桃を拾い作ったことも無いシロップ漬けを作ってみました😋
缶詰の桃みたいにキレイな色に仕上がり、甘さはサッパリで自分達がつくったとは思えない程 超美味しく出来ました😋
小貫と会長にも試食してもらい感想をもらう前に
「美味しいでしょ?」と突っ込む四ッ谷😊
美味しいしか言えなくなってしまった小貫😅
美味しい桃のシロップ漬けができて満足な四ッ谷と沼口でした!
【筑西市】アロー住建のふれあい農園でジャガイモ大豊作でした (2021年06月11日)
今週は暑い日が続いてますね(^-^)
私には丁度いいですけどね(^_-) バイタリティーと笑顔が自慢のアロー住建沼口美津子です。
先日、ふれあい農園でジャガイモ掘りをやってきました。
いつもはパソコンの前で黙々とインスタや動画作成しているバイト君もこの日は
青空の下でジャガイモ掘りに奮闘中(^_-) 若者よ!たまには外で汗をかくのもいいでしょう(^_-)
コロナ感染拡大以降、運動不足なので疲れたけど気持ち良かった~
手が土だらけで写真が撮れなかったけど、コンテナ7個分くらいの量がありました。
「今年のジャガイモは肌も良くて大きいね」と会長もニコニコ顏(^_-)
帰りにジャガイモたくさん頂きました!
新じゃがやわらかくて甘くて最高に美味しい~。自分で掘ったから余計かな(^^♪
以前、ふれあい農園に遊びに来た小学生の男の子は土の中に腹ばいになり
「ここの土 美味しいにおいがする~」と畑を泳いでました(^-^)
「裸足で土の上を歩くのさえ嫌だという子がこんな事。。」と祖母ちゃんは涙してました( ;∀;)
それだけ気持ち良かったのでしょうね。いい体験をさせてもらったと喜んでいました。
皆さんも畑で泳ぎたくなったらアロー住建のふれあい農園に来てリフレッシュしてくださいね!
【筑西市】床張り、クロス貼り替えて素敵なリビングに変身しました! (2021年06月02日)
もうすぐお昼🍙
お腹空いたなぁ~😢
バイタリティーと笑顔が自慢のアロー住建沼口美津子です。
お風呂入替他、以前からリフォーム工事をいただいているご近所のS様。
今回はリビングの床張りとクロス貼り替えの依頼を受けました。
ビフォアー
アフター
床のフローリングは現状の上から張り丈夫になりました。
壁1面だけアクセントクロスを貼りおしゃれな雰囲気になりました!
家を建てた頃の流行り?写真を並べてみてみると時代を感じますね(^-^)
キレイになって気分良く過ごせそう(^^♪と喜んでいただいて良かったです!
【下妻市】プチリフォーム、玄関タイル張替えてきれいになりました。 (2021年05月31日)
暑くてアイスが食べたいバイタリティーと笑顔が自慢のアロー住建
沼口美津子です。
下妻市M様邸、玄関タイル張替え工事完了しました!
ビフォアー
アフター
滑らないタイルを張ったので雨の日も安心です!
玄関先が明るくキレイになって気持ちいいですね!
住み慣れた大切なお家なので気になる所をリフォームして大事に
気持ちよく暮らしていただきたいです(^^)/
【下妻市】プチリフォーム・玄関タイルの張替え工事中です (2021年05月28日)
今日は暑いぞぉ~(*_*;
バイタリティーと笑顔が自慢のアロー住建沼口美津子です。
玄関天井のクロス貼り替え、ボイラー小屋の左官工事を終えた
下妻市のM様から「玄関のタイルが雨の日滑って危ないし、割れてきたから張り替えてほしい」と
依頼があり今日からタイルの張替え工事がはじまりました。
タイルの割れた場所から雨が入りタイルが剥がれてきている所もありました。
今日はタイルを剥し、下地を作っています。
リビング前のテラスにも同じ色のタイルを張るので玄関前がきれいになりますね。
来週工事が終わります。仕上がりが楽しみです。
またキレイになったらブログに写真を載せますのでお待ちくださ~い。
【筑西市】アロー住建のふれあい農園で旬の野菜収穫しました! (2021年05月17日)
そろそろジメジメした梅雨に入りますね😣
バイタリティーと笑顔が自慢のアロー住建沼口美津子です!
今が旬のスナップエンドウ!
びっくりするほど甘〜いんです!今年は成りもよく毎日沢山収穫してます!

HORIZON_0001_BURST20210517085301219_COVER.JPG
レタスも特有の苦味もなくよく丸まってシャキシャキです!

DSC_0271.JPG
にらも太くて甘いし、大根も柔らかくて甘い、人参もいつも通り甘みと香りがいい感じ〜!
旬の有機野菜の採りたてをたべる!こんな幸せなことないですね。
これからジメジメと気分も体調も崩れがちな時期になりますが、アロー住建のふれあい農園の採れたて野菜を食べて元気に頑張ろうと思います😁
近くに来た時にはふれあい農園に寄ってくださいね!
あっ!ショールームにもね😁
【下妻市】ガレージハウス新築打合せ進行中! (2021年05月04日)
バイタリティーと笑顏が自慢のアロー住建沼口みつこです。
規格住宅のガレージハウス「BEAGLE』ではないけれど、注文住宅のガレージ付ハウス打合せ進行中😊
「家を建てるならガレージが欲しい!間取りはママに任せる』と土地探しから始まったA様の家造り。
資金計画、ライフプランをやり安心して家造りを進めています。
家造りが始まってから何度も間取りを話し合い、色々な事に悩み、たまにケンカになることもあるそう。うちもそうでしたけど😁
パパにとって家は憩いの場、ママにとっては忙しい家事をいかに楽にできるか!戦場の場でもあります。なので家に対する想いが違うのでしょうがない事ですが…1つの事に夫婦が真剣に向き合って話す事ってなかなか無いし良いことなんじゃないかなぁ~と思います。
完成後はA様家族のご厚意でご希望の方に見学して頂けます。ガレージ付のカッコいい家に憧れている方は是非
建築途中も案内できますのでお楽しみに❗️
もう暫くお待ちください👍️
【筑西市】アロー住建で今年初めてのワークショップ開催しました! (2021年05月03日)
今年初のワークショップ開催しました!
コロナの感染拡大のおかげでしばらく開催できなかったワークショップ😭
感染対策を徹底し、ガーデニングの時期に合わせて昨年4月に予定していてできなかった「多肉寄せ植えワークショップ』を開催しました!
多肉植物って種類が沢山あるしそこに1つポンと置いてあるだけですごくかわいいので私も大好きです♥
「似合わな~い』って声が聞こえますが😅多肉はあまり手入れが要らず育てやすいと言われてます。が!なぜかいつも花や観葉植物、エアプランツまでも枯らしてしまう私😓おかしい…
絶対枯らさず多肉を増やすぞ!と意気込んで今回私も参加し寄せ植えしました😁
ふっふっふっ😁皆さんかわいく出来ました😁
今回も参加者皆さんと楽しい時間を過ごしました!次回も楽しいワークショップを予定してお知らせしますので楽しみにお待ちください👍️
いつも元気な沼口のブログ
最新記事
- 11.06 【下妻市】新築、注文住宅のガレージハウス上棟しました!
- 11.05 【筑西市】ふれあい農園で有機野菜育ってます。
- 09.14 【下妻市】ガレージ付きのカッコいい家始まります。
- 08.19 【筑西市】9月のイベント中止のお知らせ
- 07.13 【筑西市】アロー住建ふれあい農園で大事件!