11月2019
私の家造りのこだわったところ
(2019年11月30日)今日は久々に布団干せたぁ~👍️夜は三日月がキレイでしたよ✨
バイタリティーと笑顔が自慢のアロー住建沼口美津子です!
16年前になりますが私が家造りでこだわった所の1つはベランダです!四ッ谷にハズせない!とお願いしました!
結果大正解‼️
晴れた日に家族全員ぶんの布団を一気に干せる広いベランダ!超~気持ちいい~🎶
ストレス解消になります!
洗濯物もベランダに干してますが、広いので沢山干せて便利です!
塗炭で健康!思いどおりで快適に暮らせてます!
皆さんも家造りでどうしてもハズせない!所は必ずお伝えくださいね☺️
四ッ谷が上手にまとめます(^_^)v
下妻市小島で注文住宅ここちーな完成引渡し
(2019年11月29日)こんばんは!
家づくりの楽しさを伝えたいよつやあけみです。
少し時間が経ってしまいましたが、11月16日下妻市で新築の引渡しがありました。
こだわりがたくさん詰まったとても個性的でステキな家が完成しました!
家族への愛が感じる浴室横に作ったニッチは息子さんのメガネ置き場。
一段下がった家族の憩いのリビング。
TVボードもオリジナルで作成しました。
ダイニングにはカウンターも設置して勉強やパソコンなんでもできちゃいます。
黒の外壁をベースに赤い壁とポストの赤がアクセントになったシャープな外観。
おしゃれな和室は壁紙、縁なしの和紙畳で耐久性もバッチリ!
脱衣室は爽やかなブルーで統一。
洗面化粧台と洗濯機はホールに設けて使い勝手を重視しました。
2階には室内物干しスペースを作ったので雨の日でも安心して洗濯物が干せますね。
共働きご家族にはうれしいスペース、窓も大きくとって陽当たりも見晴らしも最高〜〜!
2階の写真はまた後でのせたいと思います。
家族の想いや希望を色々出し合ってできた理想の家
「すごくよくできた!」
と言っていただけたことが本当に嬉しかったです。
O様新居での新しい生活をご家族皆様で楽しんで下さい!
ミラブル体験したーい!
(2019年11月29日)私のおじいちゃんが好きだったあんドーナツ
良く貰って食べてたなぁ~😊たまに食べたくなるんです😁
バイタリティーと笑顔が自慢のアロー住建沼口美津子です!
11年前に筑西市に新築したK様から
「職場の友達がミラブル体験してみたいそうなのでショールームにお邪魔します❗️」
と連絡がきました😊
ミラブルが出た時、即買いした
K様😊
年頃の娘さんはミストでお顔の手入れ、ワンパク盛りの息子さんは頭を洗うのが楽しくなったそうです😊
職場の友達に話したら
「試してみたい!」
とのことで来週ショールームにあるミラブルとマイクロバブルの体験に来てくれます(^_^)
反応が楽しみですo(^o^)o
事務所にミラブルの在庫が残りわずかなので使ってみたい方はお声かけくださいね🚿
アロー住建ふれあい農園だより
(2019年11月29日)こんにちは。アロー住建ふれあい農園担当 大吉利夫です。
ようやくアロー住建のふれあい農園は水がはけ、元の状態に戻ってきました。
ひと安心です。
これからの時期は寒くなり朝霜がおりてくるので、霜対策に入ります。
ですが、霜にあたるとホウレン草や白菜などは甘くおいしくなるのでこれからの季節鍋に入れて食べるのが楽しみです。
大掃除に役立つ座談会(ワークショップ含む)開催します
(2019年11月28日)こんばんは!よつやあけみです。
めずらしく体調を崩してしまった先週。
打合せ中のご家族様にはご迷惑をおかけしてしまいました。
健康第一!とか言いながら体調管理はむずかしいですね。
11月も後2日で終わり、なんとなくせわしない12月へ突入します。
たいしてやれないのですが、
「大掃除しなくてはーー」とか、
「アレもコレもやらなくちゃーー!」とか
気持ちばかり先走ってしまいがちですが、12月恒例の物を減らしたり、お片付けのコツなどの座談会を開催します!
日時:12月14日(土)10:00〜12:00
場所:アロー住建2階ワークスペース
参加費:1000円/1人
持ち物:筆記用具、スマホ
メルカリなどのアプリを使った片付け方などワークショップ的なこともやります!
ひとりで片付けするのは苦手、
物を手放すのが苦手
そんな方にもぜひ参加していただければいいな!と思っています。
講師は収納アドバイザーの資格も持つ「夏目あやこさん」です。
夏目家の片付け方など実体験に基づく貴重な話を聞けますので、皆さん楽しくお話ししながら、気持ちよく新年迎える準備をしましょう!
皆様のご参加お待ちしています!
ここちーなニュース12月号発行間近!
(2019年11月28日)あ~😵
肩がこるぅ~
私の必需品!肩甲骨がこってる時はこれが効くんです❗️
バイタリティーと笑顔が自慢のアロー住建沼口美津子です!
アロー住建ここちーなニュース12月号の原稿を仕上げました!
あ~肩こったー⤵️
チョロチョロしてるのが好きな私にとって机に向かってパソコンなんて大の苦手分野😣
頑張ってここちーなニュースの原稿を全部仕上げました😰
いつものようにOBのE様が社員の様に朝から夕方まで手伝いに来てくれました😊
自分達だけではとても間に合わないので本当に有り難いです😊
夜は凝った肩甲骨をマイクロバブルのお風呂に入ってほぐし、私の愛用している「かたおくん」でほぐしました😰
凝ってないようでも痛気持ち良いので凝ってるんですね😰
今日中にアロー住建ここちーなニュース12月号発送します❗️
お手元に届くまで少々お待ちください!読みたいなぁ~と言う方は下記までご連絡くださいね😊
100年古民家リフォーム完成!お邪魔してきました!
(2019年11月27日)H様ニコニコ☺️でした!
バイタリティーと笑顔が自慢のアロー住建沼口美津子です!
100年以上経つH様邸のリフォームが完成しました!
ガラス戸と部屋の仕切りの引き戸を新調!
部屋が明るくなりました😊
ブカブカしていた畳の部屋をフローリングに!
この部屋は物置にするそうです😊
トタンが傷んでいた外壁もサイディングを張り丈夫でキレイになりました😊
以前も水回りのリフォームや屋根の張り替えなどでお世話になりましたが、なかなかお会いできませんでした。
今回、リフォームしている間に沢山色々な話をさせてもらって凄く楽しい時間でした(^_^)v
H様キレイになってニコニコ☺️喜んで頂けるのが一番嬉しい🎵
「アロー住建のイベントに行きますね!」
これからも永くよいお付き合いを宜しくお願いします(^_^)
H様の庭にいっぱい成っていた夏みかん😊いつまでたっても酸っぱい(´ж`;)そうです😊
アロー住建のふれあい農園だより
(2019年11月27日)こんにちは! アロー住建ふれあい農園担当 大吉利夫です。
アロー住建のふれあい農園に今年も皇帝ダリアの花が咲きました。
毎年今の時期3メートル以上木のように伸びてピンク色の八重の大きな花を咲かせます。
見事ですよ。
霜が降りると花も終わってしまいますので今が見頃です。見たい方は早めに見に来てください。
お待ちしています。
100年の古民家リフォーム完成!
(2019年11月26日)昭和だねぇ~
この写真は福島県の昭和村でお泊まりした旅館にあった10円で動くマッサージ機です!
いまだに現役で働いてます!びっくり!&感動!
バイタリティーと笑顔が自慢のアロー住建沼口美津子です!
100年以上経つ桜川市のH様邸のリフォームが完成しました!
H様に「色々とご不便をおかけしました。」
と言うと
「古い家で、やりずらかっただろうに市村さん一生懸命やってくれて大変だったでしょう。ありがとうございました。」
と市村を労ってくださいました😢
100年以上も前に建てて、床下など1度も開けた事がないと言うだけあって想定外の事が沢山あったみたいですが、その当時の道具と材料で100年以上も倒れない家を建てた大工さんの技術と知恵は凄いなぁ~と感心するばかりでした。
明日H様のお宅にお邪魔してきます!H様色々とお世話になりました。
こらからも宜しくお願いします🙇♀️⤵️
下妻市5人家族のシンプルな新築のお家の打合せしました!
(2019年11月25日)紅葉の見頃ももう終わりかなぁ😰
バイタリティーと笑顔が自慢のアロー住建沼口美津子です!
午後、下妻市で新築を進めているK様と内装決めの打合せをしました!
もうすぐお子様が2人になりますが、3人予定しているそうで2階には3部屋子供部屋を準備しています🎵
先を見据えての計画って大事なことですね😊
何事、無くて慌てるよりもあって安心する方がいいですものね☺️
「冒険はしないで、飽きのこない内装にしたい」
と旦那様😊自分の想いがしっかり決まってるのでクロスや床など選ぶの早っ❗️
奥様は見た目よりも、機能を重視しているので内装は旦那様にお任せだそうです。
あっ!2階のトイレは女子仕様を選んだかな😊
夫婦でお互いの意見を尊重して楽しい家造りが進んでいます🎵
「打合せは疲れるけど楽しいですよね❗️」
と旦那様。お疲れ様です。
お仕事お休みの日の貴重な時間をありがとうございました(^-^)
これからもK様の楽しいお家造り応援していきますので宜しくお願いします!
笑顔がいいね!
(2019年11月24日)いい笑顔でしょ😊
バイタリティーと笑顔が自慢のアロー住建沼口美津子です!
テレビでスポーツニュースや芸能人の結婚ラッシュのニュースを観ました!
自然に溢れる笑顔って凄くいいね!
こっちまで幸せな気分になり笑顔になってしまいます🎵
普段忙しくて険しい顔ばかりしてしまいますが笑顔って人を幸せな気分にするんだなぁと改めて笑顔を心がけようと思わされたニュースでした(^_^)v
キッチンの水栓から水がポタポタ?
(2019年11月23日)雨の中のブランコ寒かった😣
けど気持ち良かった😁
バイタリティーと笑顔が自慢のアロー住建沼口美津子です!
11年前にお家を建てたS様から
「キッチンの水栓から水がポタポタ垂れてるから見にきて直してほしい」
と連絡が在りました。
10年過ぎるとそろそろ水回りの水栓等は交換の時期かもしれませんね😣
うちも12~13年の間にキッチン、お風呂、洗面所全て水栓は取り替えてます😰
修理で済む場合もあるので、「おかしいな?」と思ったら早めにご連絡ください。
ブログの最新記事
- 03月01日 予約制完成見学会(平屋)開催のお知らせです。
- 03月01日 予約制完成見学会(GARAGE HOUSE)開催のお知らせです。
- 01月31日 ふれあい農園だより
- 01月25日 ふれあい農園だより
- 12月06日 年末年始休暇のお知らせ