1月2021
【筑西市】トイレのクロス貼りかえでいい気分
(2021年01月29日)縄跳び1分続きません😱
バイタリティーと笑顔が自慢のアロー住建沼口美津子です!
トイレの壁が砂壁でボロボロ落ちるのでクロスにしたい!と先日玄関サッシを交換したM様に工事を依頼をされました。

DSC_0246.JPG
砂壁の上にクロスが貼れる様に下地をつくり、
写真ではわかりませんが、何気ないお花の模様が可愛らしいクロスを貼りました。
「明るくなって気持ちいいね!」
と笑顔で話してくれたM様☺️
コロナでお家で過ごす事が多い今、少しでも気分よく過ごしてくれたら嬉しいです🙋
【筑西市】1日で玄関サッシのリフォーム終了しました!
(2021年01月26日)ひが延びましたね☺️
バイタリティーと笑顔が自慢のアロー住建沼口美津子です!
筑西市のテニススクールに行く通り道で目にしたアロー住建が気になった!と飛び込みできてくれたM様。
嬉しいですね(^-^)/
玄関のサッシがガタガタしてきたから交換したいと工事を依頼されました!
玄関なので1日で工事が終わるようにリフォーム用サッシを採用!
キレイに仕上り、M様にも喜んで頂きました。
お客様の笑顔が何より嬉しいですね🎵
他にも廊下の床張り替えやクロスの貼り替えなどの工事も依頼され、その度にM様とは色々な話をさせて頂き仲良くさせてもらいました☺️
これからも良いお付き合いを続けていきたいです!
【筑西市】ふれあい農園に春が来た
(2021年01月21日)こんにちは。アロー住建ふれあい農園担当 大吉利夫です。
毎日、休む暇もなくふれあい農園で作業しています。
ふと、梅の木を見るとつぼみが少し膨らんできていました。
満開になるにはまだまだかかりそうですが、毎日畑で作業しながら楽しみに眺めています。
栗の木の下を見ると
フキノトウが顔を出していました。
天ぷらやフキ味噌にしておいしいです。
春の気配を感じさせるもの達ですが、まだまだ寒さは続きそうですね。
皆さん体調に十分気を付けて寒さに負けず頑張りましょう。
【栃木県小山市】キッチンリフォーム
(2021年01月20日)こんばんは、家づくりの楽しさを伝えたい!よつやあけみです。
昨年末、小山市でキッチンのリフォーム工事を行いました。築40年ほどのお住まいですが、大切にお手入れしながら住まれています。


ビフォーアフターは写真のような感じでブルーが爽やかなキッチンになりました!
3.11で壁も気になっていたので板張りに。北側で暗いイメージのキッチンが全体的に明るくなったと喜んでいただけました。
意識して床も壁と明るめの色をえらんでいただきました。
新しいキッチン、新しい床、新しい壁になると、やっぱりドア類も気になる!ということでドアも表面を新しくして、動かしきにくくなっていた引き戸も調整させていただきました。
明るくきれいになったキッチンでお料理作りも楽しくなるといいですね🎵
今年はリフォーム工事でもグリーン住宅ポイントがもらえます。
リフォームを検討させている方は、ぜひ活用してポイント、商品をもらっちゃいましょう。
リフォームのご相談もお待ちしています!
【筑西市】敷居が白蟻の食害でボロボロ😣
(2021年01月20日)健康の為に縄跳びはじめました!
バイタリティーと笑顔が自慢のアロー住建沼口美津子です!
「部屋の敷居がブカブカでガラス戸が閉まらない!」
と敷居取替の工事を承りました。
敷居をちょっと壊してみたら
パラパラパラパラ~っと柱が剥がれちゃいました😣
白蟻の姿は無く、土台までは食害にあってなかったので、敷居だけの取替えですみました。
リフォームを始めたら白蟻がいた!
白蟻が畳まで入ってしまって今も活動してる!
という事例があるので早めの床下点検をおすすめしています。
点検して白蟻の被害にあわないように予防したいですよね!
床がブカブカしている。
羽アリが飛んでいる
など気になることがありましたらご相談ください。
筑西市ふれあい農園の有機野菜でランチ
(2021年01月19日)やっぱりカレーだね!
バイタリティーと笑顔か自慢のアロー住建沼口美津子です!
今日のお昼は、ふれあい農園で採れたじゃがいも、ニンジン、玉ねぎを使ったカレーライス🍛

DSC_0245.JPG
結構な頻度で
「カレー食べたーーい!」
という四ッ谷が作りました😁
人に作ってもらって食べるというのは本当に美味しい😚プラス、お父さんが愛情込めて作っている野菜が美味しいから余計に美味しいのでしょう🎵
寒いので温かくて美味しいものを食べると幸せな気持ちになり、眠くなります😉
寒い日が続き、まだまだコロナの収束もみえない状況ですので、早寝、早起き!バランスのとれた食事!笑顔!運動!など自分の身体の健康維持に努めて毎日元気に過ごしましょう!
筑西市 新築 オリジナル棚
(2021年01月18日)こんにちは
現場大好き小貫です
今日は新築現場を紹介します
筑西市野殿で進行中のH様邸
H様邸は玄関、パントリー、脱衣室他
いろいろな所に棚類を設置します
【八千代町】平屋を新築したY様から😣
(2021年01月18日)寒い((( ;゚Д゚)))
バイタリティーと笑顔が自慢のアロー住建沼口美津子です!
先日、八千代町で8年前に自由設計で平屋を新築したY様から
「キッチンの水栓の事で相談があるんです😣」
と連絡がきました。
水栓に関しては
蛇口からポタポタと水が垂れる
水が漏れて床がビショビショ💦
等、相談がきます。
水栓のレバーに力を入れて上げ下げしてしまったり、左右に動かしてしまったり.と消耗品なので使い方や頻度によって交換や修理になってしまいます。
家は男4人の育ち盛りの頃に家を建てたので、洗面台、キッチン、お風呂の水栓全て交換しました😅費用がかかる事なので、交換してからは優しく使ってます😅
キッチンの水栓では、浄水器付きの蛇口で取付してから登録すると5年ごとに水栓の先の部分を交換してくれたり浄水器のフィルターを定期的に郵送してくれたりとお得なメーカーの水栓を取り扱ってます。
お困りの時は是非ご相談ください。
2021年もよろしくお願い致します
(2021年01月12日)家づくりの楽しさを伝えたい!よつやあけみです。
2021年がスタートして約2週間が経とうとしています。今年もどうぞよろしくお願い致します。←今頃遅い挨拶ですが…
毎年仕事はじめの日は事務所で地元大宮神社の宮司さんに健康で元気に過ごせるよう、新春のご祈祷をしていただきます。
ご祈祷の後は今年はどんな年なのか、みんなで貴重お話を聞きます。
今年は丑年(うしどし)、子年に蒔いた種が芽吹く年だそうです。大きな変化はないけれど着実に未来にむけて歩む、そんなイメージでしょうか。
地道にコツコツがんばろー!そんなふうに感じました。

1月6日の仕事はじめからちょうど1週間が過ぎました。あっという間の1週間でしたが、全国的に寒さが厳しく、知らず知らずのうちに体にギュッと力が入り気がつくと肩こり…
意識して動くようにしないとダメですね〜
という訳で、なかなか持続力のないよつやですが、どんなことなら続くかなぁと考えた結果!昨年12月から縄跳びを始めました。
自分の体力のなさに愕然としながら少しずつ増やしてなんとか継続中←サボっちゃう日も有りますが、、
外出せずに気軽にできる縄跳び、なかなか良いですよ。運動不足を実感されている方、自宅でいつでもできる縄跳び、ぜひお試しください〜
ブログの最新記事
- 03月01日 予約制完成見学会(平屋)開催のお知らせです。
- 03月01日 予約制完成見学会(GARAGE HOUSE)開催のお知らせです。
- 01月31日 ふれあい農園だより
- 01月25日 ふれあい農園だより
- 12月06日 年末年始休暇のお知らせ