8月2014
1日限定復活!
(2014年08月31日)今日は、アロー住建ニュース100号記念と
して1日だけふれあいDAY復活!しま
した(^_^)v
今日の為に、おとといから準備をし
久々のふれあいDAYにワクワクして準
備もはかどりました\(^o^)/
今回のメニューは、手作りミート
ソース、サラダ、エゴマのドレッシン
グ、ジャガイモ揚げ!ぬか漬け!三月
にお引き渡ししたN樣のお子さま達
は、美味しい(^q^)と言って沢山食べて
くれました\(^o^)/
食後にかき氷を食べ、ベロ赤~い(^^)ベ
ロ緑~\(^_^)/と舌を出して、は
い!チーズ!
かわいいね(*^^*)
さすが男の子!社長がバイクを乗って
くると自分でまたがりこの笑顔(*^^*)
元ちゃん、カッコイイ(^o^)v
久々のふれあいDAY★楽しかったね!
アロー住建のイオンハウスもうすぐ上棟です!
(2014年08月29日)
筑西市藤ヶ谷。配筋検査も終わり、しっかりとした基礎が
出来上がりました。
9月3日は上棟です。
ここ何日か天候が不安定だったので、工事の進み具合が心配でしたが
予定通り上棟できそうで、ひと安心です。
当日も晴れますように!
住み心地いいにゃぁ~(*^.^*)
(2014年08月27日)只今新築進行中のS樣邸に行くと、仮
設ハウスで猫ちゃん達がぐっすりzzz
今日は寒いので、寄り添って寝ていま
したp(^^)q
米びつの上のかごに丸まって寝てる通
称あんちゃん!仮設ハウスが気に入っ
てくれたようです☆
; 仮設ハウスもイオンハウスにしてあげ
たくなっちゃいました(^_^;)
第三者機関による検査
(2014年08月26日)鉄筋も綺麗に組み終わり、第三者機関による検査も終了致しました。
来月には上棟致します。
仕上がってからでは見えなくなってしまう骨組みなど、
興味のある方は是非連絡下さい。
御案内させて頂きます。
小貫 宏行
桧の山&製材工場見学バスツアーレポート
(2014年08月23日)
今年も楽しい時を皆さんと共有できました!
今年は楽しい?年輪当てクイズを実施!
見事当たった方にはプレゼントもありました。
ピッタリ賞は残念ながら出ませんでしたが、ニアピン賞はこちらの2人でした!
おめでとうございます!
製材工場では丸太から柱や床材など様々な材料になるところを
じっくりご覧いただきました。
さて、ここからは桧の山深沢の森です。
材木屋さんの奥様手作りの昼食は、とてもおいしくて毎年楽しみの
ひとつです❗️
食事の後は桧のマイ箸を作ったり、えんぴつ立てを作ったり
こちらも大人気です!
えんぴつ立ては女の子に人気です!
沢蟹もいっぱいとれました!
最後はスイカ割り大会!
社長のスイカ甘かったね〜
記念の植樹をみんなして帰路につきました。
帰りに寄った道の駅ではおいしいかき氷を食べながら
SLも間近でみられて本当に楽しい1日でした。
ご参加くださった皆様、大変お疲れ様でした!
楽しかったね
(2014年08月23日)今日は、毎年恒例の製材工場見学&山林見学に行ってきました(*´ω`*)
お子さま達は(バスで行くのぉ~楽しみぃ~)と大喜び(^_^)v
丸川木材の社長さんに木材の説明を聞いたり、丸太を角材にするまでの工程を見たり!とても勉強になりました\(^o^)/
そして、桧の山に行った時には、いつも美味しい昼食を用意してくれて毎年皆楽しみにしています\(^o^)/ (さらに…)
これから鉄筋を組み始めます
(2014年08月22日)今日も暑いですが、現場は進んで行きます。
建物の外周部に枠を組み、これから鉄筋を組んで行きます。
鉄筋の太さや、間隔を図面で確認しながら進めて行きます。
こまめに水分補給しながら頑張ってください
小貫 宏行
暑い中ご苦労様です!
(2014年08月21日)S樣邸に鎮物を届けてきました!
鎮物とは、地鎮祭の時に、宮司さんに
拝んでもらったものです。
包みの中には、麻、米、塩が入って
います☆基礎の鉄筋を組んでコンク
リートを流す前に家の中心部となる所
に 埋めることにより大地を守る神
様、大地主神(おおとこぬしのかみ)が怒
らないように願いを込めて埋めるので
す。神様ぁ~S樣家族を宜しくお願いし
ますねぇ~(*^.^*)
参加しないと損しちゃう!楽しくてためになる!夏休み特別企画
(2014年08月19日)
今週末23日(土)は毎年、ご好評をいただいている、アロー住建夏休み特別企画
「製材工場見学&桧の山見学バスツアー」です!
こちらの企画毎年楽しみに何度も参加されているご家族もいらっしゃいます。
沢かにをとったり、美味しい食事をみんなで食べたり、桧でマイ箸を作ったり、
植樹をしたり、とにかく楽しい!
以外とお父さん、お母さんのほうが夢中になってしまいます。(^。^)
うちの社長も子供たちと一緒に沢かにとったり、自然を満喫しております。
そして楽しいだけじゃありません!
皆さんの住まいに使われている桧の柱がどんなふうに製材されるのか、
地元茨城の桧の良さなどなど普段あまり見たり、聞いたりすることの
ない木材の話を聞いたり、製材されるまでの流れを実際にご覧いただける
絶好の機会です❗️
今からでも行って見たい!という方は若干お席がございますので
明日中にご連絡ください!
桧の山で楽しい、癒しの時間を過ごしましょう!
賑やかなお盆でした
(2014年08月19日)今年は、私の父の初盆だったので、大
忙しでしたぁ(*´ω`*)
父の孫、八人、ひ孫、二人が勢揃い★
入れたばかりのガラスは割るは、お菓
子はポロボロで、掃除は大変だ
わ(* ̄ー ̄)
父も賑やかだなぁと喜んでいたことで
しょう(-.-)y-~
私の実家も築30年になります。私が中
学生の時に、建てました!
何でも出来る父は、自分で塗装した
り、床を張ったりやってたなぁ~
考えてみたら、私は新築に 住むのが二
軒目☆☆☆
幸せな事ですね~(*^^*)
しかも、アロー住建の社長の薦めでイオン
ハウスにしたお陰で、家族は皆 健康に
暮らせてますo(^o^)o感謝!感謝です!
ブログの最新記事
- 01月20日 【栃木県小山市】キッチンリフォーム
- 01月20日 【筑西市】敷居が白蟻の食害でボロボロ😣
- 01月19日 筑西市ふれあい農園の有機野菜でランチ
- 01月18日 筑西市 新築 オリジナル棚
- 01月18日 【八千代町】平屋を新築したY様から😣