【筑西市】手作りマスクのワークショップ開催しました
(2020年09月18日)
こんばんは、家づくりの楽しさを伝えたい!よつやあけみです。
今日は毎月開催しているワークショップの日、そして初めて私、よつやが講師をやらせていただきました。
ドキドキです。
ご参加くださった皆様ありがとうございました。
マスクはどこでも買えるようになりましたが、自作のマクスを作りたい!というご要望もあり、今月のワークショップはカンタンマスク作りをやりました。
今回の私のテーマは自宅でも作りたくなるかんたんマスク。
お持ち帰りしてもらえる型紙つくりからしました。
出来上がりはこんな感じ↓

外出時に便利なマスクカバーも作りました。
小さなバックみたいでこちらもご好評いただきました。
市販のマスクケースもたくさんありますが、大きめなのが女性向きではないようで…
こちらも大きさなら持ち歩きにも便利に使っていただけます。
初心者さんでも簡単に作れるマスクということでプリーツマスクを型紙から作ってみました。
急遽サイドにレースをつけるという少し技ありなマスクでシンプルだけど、さりげなくオシャレなマスクが完成しました!
写真ではわかりにくいのですが、花柄の生地はダブルガーゼでつけ心地もとってもよいです!
マスクのゴムは結構痛い…という方のいるのでやわらかいタイツを使用しています。輪のまま縫えるのでゴム通しもなく、結び目もないのでデリケートなお耳の方や肌が弱い方にもおすすめです。
時間はたっぷりみていたつもりでしたが、時間オーバー、人に教えるというのはなかなか難しいものですね。
勉強になりました。
今度はエコバックが作りたい!とリクエストもいただき楽しい時間はあっという間に過ぎました。
次回(10月18日㊐)のワークショップはなつめさんのDIYです!
お楽しみに🎶
女性建築士四ッ谷のブログ
最新記事
- 08.27 筑西市で新築4年目家族でDIYを楽しんでいます
- 08.18 新築の外構工事が完成しました
- 07.11 筑西市工務店が開催するワークショップ
- 05.29 私事ですが…
- 03.31 4月1日8時から受付開始です!
カテゴリー
スタッフブログ
アーカイブ