とっても便利なちくせいごみ分別アプリ
(2019年12月25日)
こんばんは!よつやあけみです。
今年も残すところ6日になってしまいました。
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
インフルエンザも増えつつあるようですので年末年始を元気に乗り切れるようウィルス対策を忘れずに!
手洗いうがいも大切だけど、こまめに緑茶を飲むことはインフルエンザや風邪予防にとっても効果があるそうです。←病院の先生が言ってました!
ウィルスは胃酸に弱いのでちょくちょくお茶を飲んで胃の中に流し込んでしまうと良いそうです。
本当かなーとちょっと疑ってしまう気持ちになりますが、簡単にできることなので実践しています。
緑茶って色々良い効果がある素晴らしい飲み物なんですねー。
そんなお茶を飲みながら今日はスタッフ全員で倉庫の整理をやりました。
新築やリフォーム工事をしていると準備しておくものも必要だったり、色々増えてしまいがち…
定期的な整理整頓が大切です。
家の中や家の周りをお片付けしている方も多い時期だと思いますが、、
そんな時年末はいつまでゴミが出せるんだっけ?とか
年明けはいつからゴミ出せるんだっけ?とか
これって燃えるゴミ?
危険物??
リサイクルに出せる?
などなど?と思うことありませんか?
そんな時に役立つのが「ちくせいゴミ分別アプリ」なんです!←実はなつめさんに教えてもらった!
英語版もあるようなので日本人以外の方にも活用してもらえそうですね。
生活に直結したこんな便利なアプリなのにあまり知られていないそうで、もったいない!
筑西市民の方はぜひアプリを活用してみてはいかがでしょうか!
クリスマスの夜に門松を発見!
急にお正月感満載な夜でした。
女性建築士四ッ谷のブログ
最新記事
- 08.27 筑西市で新築4年目家族でDIYを楽しんでいます
- 08.18 新築の外構工事が完成しました
- 07.11 筑西市工務店が開催するワークショップ
- 05.29 私事ですが…
- 03.31 4月1日8時から受付開始です!
カテゴリー
スタッフブログ
アーカイブ