新築計画の進め方、悩んでる方が多いので
(2019年03月10日)
こんばんは!よつやあけみです。
今日も、たくさん打合せ!
ありがとうございました。
新築を計画されるお客様の共通のお悩みのひとつとして、家づくりの進め方があります。
いつ、どんなタイミングで何をどうしたらよいのか、何から始めたらいいのか、わからない。
そんな声をお聞きします。
それはそうですよね。
お気持ちお察しします。
そんな時は、スタートを決めて計画を立てるかゴールを決めて立てるようにしてみてください。
例えば、ゴールから決める場合は、まず新しい家にいつからすみ始めたいかをご夫婦で相談して書き出しましょう。
そこから、逆算して
完成
↓
上棟
↓
工事の開始時期
↓
地鎮祭地盤調査→住宅ローンの借入
↓
建築確認申請
↓
契約
↓
見積り
↓
間取り決め
↓
土地決め
↓
相談
といった感じで、書き出し↓の期間をどれくらいとるかによって、いつ何をしたら良いかがわかってきます。
ご家族によって、考えるスピードも相談にペースも違いますので、よーく考えて計画を立ててみましょう!
予定通りにはいかないことも多い家づくりですが、ひとつの目安のなることは間違いありません!
自分のペースでしっかり進めることも、家づくりの成功の秘訣です!
女性建築士四ッ谷のブログ
最新記事
- 01.12 2021年もよろしくお願い致します
- 11.28 ショールームもクリスマス仕様
- 10.10 下妻市 新築後の外構工事
- 10.08 【筑西市】平屋住宅の完成見学会10月10日(土)から始まります。
- 10.06 筑西市の工務店でおいしい果物収穫できますよ〜
カテゴリー
スタッフブログ
アーカイブ