換気扇のお話
(2018年10月03日)
こんばんは、四ッ谷明美です。
ショールームに行って感じたこと。
今日はキッチンの換気扇についてです。
昔からキッチンの換気扇といえば、お掃除か大変…どこのご家庭でもお掃除したくないトップ3に入ってそうですよね。
今は換気扇の種類も様々で、お掃除ラクラクなものもたくさんあります。便利になりました。
形状もスタンダードな形からスリムタイプ、キッチンの面材と同じカラーが選べたり、選択の幅も広がりました。
便利でお掃除ラクラク、オシャレになったけど、主婦としては、やっぱり気になるのが、お値段ですよね〜
もちろんいいものは高い!
ショールームでみていると、アレもコレもついつい、いいものに目がいってしまいますが、ご自分たちの食生活に合わせて換気扇も選びましょう。
揚げ物や炒め物など油をよく使うご家庭とそうでないご家庭とでは換気扇の選び方も違ってきます。
費用をかけるところと、抑えられるところ、商品の良し悪しが自分たちの生活にどんな影響を与えてくれるかをじっくり考えるといいですよね。
とても良い商品だけど、必要のないもの、お高いけどより、生活を快適にしてくるものは、ご家庭よって違ってきますからね!
女性建築士四ッ谷のブログ
最新記事
- 08.27 筑西市で新築4年目家族でDIYを楽しんでいます
- 08.18 新築の外構工事が完成しました
- 07.11 筑西市工務店が開催するワークショップ
- 05.29 私事ですが…
- 03.31 4月1日8時から受付開始です!
カテゴリー
スタッフブログ
アーカイブ