【下妻市】プチリフォーム、雨漏りでシミになっていた天井のクロス貼替えました
(2021年04月05日)昨日は暑いくらいだったのに今日は寒い(*_*;
皆様、寒暖差で体調を崩さないよう気を付けてください。
バイタリティーと笑顔が自慢のアロー住建沼口美津子です。
いつも見学会に足を運んでくれる下妻市のM様から
「内玄関の天井がシミになっていて気になるのできれいにしたい」
と相談がありました。
以前、雨漏りしたらしくその時出来たシミの様です。
天井に張ってある板も傷んでいたので張替えて
気になっていた場所がきれいになると気持ちも明るくなりますね。
ましてお客様が来て目に付くところなので明るくキレイに良かったです。
キレイに仕上がりM様に喜んでいただきました。
喜んでもらえて笑顔がみられるのは一番嬉しいですね。
【筑西市】ブロック&フェンス工事も完了しました!
(2021年02月04日)寒いの嫌~いな沼口は毎日雪だるまの様な格好をして皆さんに笑われてます😅
バイタリティーと笑顔が自慢のアロー住建沼口美津子です!
筑西市で6年前に4人家族で住む家を新築したT様。
お家の北側ブロック&フェンスの工事が終わりました!
ブロックを積む前にベースをしっかりコンクリートで固め
丈夫でキレイな仕上がりになりました!
カーポートやフェンスも仕上り、お庭もコンクリートや山砂で雨の日も土でドロドロになることなく、草取りもやらなくて済む😇
ストレスも無くなり快適にくらせますね!
【筑西市】1日で玄関サッシのリフォーム終了しました!
(2021年01月26日)ひが延びましたね☺️
バイタリティーと笑顔が自慢のアロー住建沼口美津子です!
筑西市のテニススクールに行く通り道で目にしたアロー住建が気になった!と飛び込みできてくれたM様。
嬉しいですね(^-^)/
玄関のサッシがガタガタしてきたから交換したいと工事を依頼されました!
玄関なので1日で工事が終わるようにリフォーム用サッシを採用!
キレイに仕上り、M様にも喜んで頂きました。
お客様の笑顔が何より嬉しいですね🎵
他にも廊下の床張り替えやクロスの貼り替えなどの工事も依頼され、その度にM様とは色々な話をさせて頂き仲良くさせてもらいました☺️
これからも良いお付き合いを続けていきたいです!
【八千代町】平屋を新築したY様から😣
(2021年01月18日)寒い((( ;゚Д゚)))
バイタリティーと笑顔が自慢のアロー住建沼口美津子です!
先日、八千代町で8年前に自由設計で平屋を新築したY様から
「キッチンの水栓の事で相談があるんです😣」
と連絡がきました。
水栓に関しては
蛇口からポタポタと水が垂れる
水が漏れて床がビショビショ💦
等、相談がきます。
水栓のレバーに力を入れて上げ下げしてしまったり、左右に動かしてしまったり.と消耗品なので使い方や頻度によって交換や修理になってしまいます。
家は男4人の育ち盛りの頃に家を建てたので、洗面台、キッチン、お風呂の水栓全て交換しました😅費用がかかる事なので、交換してからは優しく使ってます😅
キッチンの水栓では、浄水器付きの蛇口で取付してから登録すると5年ごとに水栓の先の部分を交換してくれたり浄水器のフィルターを定期的に郵送してくれたりとお得なメーカーの水栓を取り扱ってます。
お困りの時は是非ご相談ください。
筑西市で外構工事進んでます!
(2020年12月11日)- Πキレイになると気持ちいいですね!
バイタリティーと笑顔が自慢のアロー住建沼口美津子です!
筑西市で注文住宅でマイホームを新築したT様邸の外構工事が進んでいます。
共働きで忙しく、お庭の手入れが難しいし、道路からお庭に入るのに勾配が気になる…
子供の自転車置き場が欲しい…
とお庭をコンクリートと山砂でキレイに使いやすく仕上げる工事をしています。
これからコンクリートを流してしあげます!
お庭か整地されて車の出入りもしやすくなりますね!
お家の事は勿論ですがお庭の事でお困りの方!何でもご相談くださいね、
筑西市 外壁塗装工事完了しました!
(2020年11月10日)今朝ごみ捨てに行こうとしたら、車のフロントガラスかみ凍ってました😆さぶっ((+_+))
バイタリティーと笑顔が自慢のアロー住建沼口美津子です!
筑西市で13年前自由設計で新築したK様邸の外壁塗装工事が終わり、K様からラインで写真が届きました。
新築時⬆️
塗装前⬆️
塗装工事中⬆️
塗装終了後⬆️
悩みに悩んだ外壁の色でしたが、塗装やさんにアドバイスしてもらいながら自分達の思い通りのイメージに変わったマイホームを見て
「かわいい(*≧з≦)」ととても喜んでくださいました😉嬉しいですね😉
これから毎日気分良く過ごせそうですね😉
筑西市で新築平屋、完成見学会準備中!
(2020年10月06日)- 今日も元気に筑西市、平屋予約見学会の案内に走り回ってきました!
バイタリティーと笑顔が自慢のアロー住建沼口美津子です!
筑西市野殿で新築平屋住宅が完成間近となりました!
完成見学会の前にはいつもなつめさんが家具や小物を設営し写真撮影をしてくれてます。
今日はその準備をしてくれていました!
いつも素敵な新築のお家をより魅力的に魅せてくれるなつめワールド❇️
今回のコンパクトで使いやすい平屋のお家もきっと魅力度倍増です!
興味のある方は是非ご予約を!
10月10日から18日の9日間やってます!
1部 10時~
2部 13時~
3部 15時~
既に予約が入っている時間帯もありますのでお電話で確認お願いします🙋
今回の平屋住宅はコンパクトで使いやすい自由設計の暮らしやすいお家です🎵
減震装置UFO!筑西市で新築住宅採用してます!
(2020年09月11日)バイタリティーと笑顔か自慢のアロー住建沼口美津子です!
昨日、上棟式を迎えた筑西市のH様邸には減震装置 UFOが設置されています!
先月、下妻市の新築注文住宅の予約見学会にきていただいた方には動画で大地震の時の揺れの違いなどを観ていただきました。
減震装置UFOはもう少しの間、新築施工現場で見られます。
興味のある方はご連絡下さい。
筑西市で新築注文住宅の上棟式でした!
(2020年09月10日)バイタリティーと笑顔が自慢のアロー住建沼口美津子です!
今日は筑西市で新築注文住宅の上棟式でした!
お昼頃からどしゃ降りの雨🌧️
3時頃からは雨も止み作業が続けられました!
お施主様、職人さん達お疲れ様様でした(_ _)
家の形が見えてきて、お子様達も嬉しそうでした!お父さんが一番かな😊
どんどん工事が進んでいくのを見ながら完成を楽しみにしています🙋
お家のメンテナンス!外壁塗装工事の目安は新築後約10年です。
(2020年09月03日)台風の影響で急にざーーっと雨がふってきましたね😣
出掛けるときは窓の閉め忘れに注意しましょう(>_<)
バイタリティーと笑顔が自慢のアロー住建沼口美津子です。
申し訳ございません。知らなかった!という方もいらっしゃるのでお伝えします。
アロー住建は新築やリフォームだけでなく、外壁の塗装やカーポート、塀、シロアリや害虫駆除などお家に関する工事は何でも承ってます🙋
先日、お家を建てて14年になるK様から外壁塗装の依頼を承りました。
家の北側の藻や全体的に汚れてきたのが気になってたそうです。
kさんに塗装の色見本帳を届けると
「何色にしようかなぁ~。」
とワクワクしながら選んでいました。外壁の色が変わるとお家の雰囲気も変わりますよね。
工事は少し涼しくなってから始まります。
K様もどんな感じになるか楽しみにしているそう(^^♪
私も楽しみです(^^)/
アフターの写真もブログでご覧くださいね!
下妻市、注文住宅で新築一戸建ての見学ご案内!
(2020年08月11日)可愛くて可愛くてチュッチュしたくなっちゃうけど我慢しました(>_<)
バイタリティーと笑顔が自慢のアロー住建の沼口美津子です。
先日、下妻市で注文住宅で新築一戸建てを建築中のK様がショールームに来てくれました。
K様邸、建築中に誕生した2人目のお子様。可愛い~💛
アロー住建のお客様、新築工事中やお家に住み始めると子宝に恵まれる方がちらほら(^^♪
「ここちーなの空気環境がいいから子供を授かりました~(^_-)」という報告を頂きます。
そんな報告もまた嬉しいですね。
K様邸は今、仕上げの段階です。
お盆明けの週は御案内できますので連絡ください。
DIY好きな旦那様の土間の作業部屋、筑波山が見えるように工夫された間取りと窓。
お得な太陽光発電システム他、K様の想いがたくさん詰まった素敵なお家です。
是非、見学に来てくださいね。
下妻市新築一戸建ての収納体験セミナー
(2020年07月29日)こんばんは、家づくりの楽しさを伝えたいよつやあけみです。
下妻市本宗道で7月23日〜26日の4日間完成見学会を開催させていただきました。
長い梅雨があけず、雨で足元の悪い中、ご予約いただきご来場くださった皆様ありがとうございました。
減震装置の動画や間取り、収納の仕方などなど皆様のこれからの家づくりにお役に立てれば嬉しいです。
お伝えしたいことはたくさんありますが、、今日は4日目に行われた整理収納アドバイザーのなつめさんのお話を少しご紹介したいと思います。
↓写真は棚や床に置かない浴室の吊り下げ収納です。
これならボトルの底のヌメリも気にならないそうです。もちろん床も汚れません!
こちらは100円均一で買えますよ〜
↓こちらは洗濯機周りの収納です。
水回りはなにかと置くものも多くなりがち。でもスペースが限られているということよくありますね。
最初から棚をつけたり、ハンガーパイプをつけるととっても便利です。
限られた空間を有効に使うには間取りを決める段階でどんな風に使いたいか、どんなものがあるかをしっかり確認して置きたいものがちゃんと置けるスペースを確保しましょう。
それぞれのご家族によって使い方や収納したいもの、収納したい場所、置きたいものって意外と違ったりします。
自分たちの生活スタイルに合った間取りをつくってもらうことはかなり重要です!
↓玄関の土間収納、シューズクロークという方もいます。
今回は畳1枚分の少し小さめの収納スペースになっています。両サイドに可動式の棚やハンガーをかけるらるようにしているので、普段あまり履かない靴などをしまっておくのに便利。
なつめさんのアイデアで突っ張り棒を活用すればタイルに傘立てを置かず、傘を下げておくともできるそうです。うん!これはいいアイデアいたました!
↑階段下も立派な収納スペースです。
奥行きのある収納は低いところはキャスター付きのワゴンなどで取り出しやすい工夫を、天井高が通常のところは手前まで棚をつけずに奥に細かいものを収納して、手前に背の高いものを置くのがベストだそうです。
小さなお子様がいて、おもちゃがたくさんある時はキャスターのついている箱をおもちゃ入れにしてお片付けしやすくすのもいいですね。
奥行きの深い棚をつけると奥にあるものが取り出しにくく、結局何が置いてあるのかも忘れてしまいがちです。
今回は両サイドに突っ張り棒とフックを使って掃除道具を取りやすくしてあります。
みんながとりやすいところにあると掃除もしやすさ倍増です!
黒く見える壁はここちーな仕様で湿気や臭い対策の炭塗料です。
みたことない!とよく言われます。
湿気取りを入れなくていいので、ママさんに喜んでいただけてます。
↑キッチンにも色々な工夫があります。
意外と忘れられてしまうゴミ箱の置き場。1番使うシンクの背面にスペースを確保しました。蓋が横に開くのでカウンターも邪魔になりませんよ〜
さらに!今回なつめさんのオススメが右側のゴミ箱の蓋です。上にも開くけど、横にスライドしてゴミを捨てられるとっても画期的なものなんです。
私は初めて知りました!ちょっと感動です。
こちらは無印良品さんのお品。キャスターつけたり、蓋を変えたり自分の使いやすいようにセレクトできます。
家電の置き場所ももちろん最初から決めておきましょう。
できればサイズも確認しておくことをオススメします。
コンセントの打合せの時に悩まずにすみます。
奥行き足りなかった…
幅が足りなかった…
広過ぎた…などを少しでも減らしましょう。
サイズを決めておくと、何よりも住んでから生活しやすくなります!
1時間があっという間に過ぎてしまった整理収納アドバイザーのなつめさんにより、収納体験セミナーはとても好評でした。
コロナの影響もあり、参加いただけなかった方もいて残念でしたが、アロー住建の事務所併設の体感型ショールームでとママのアイデアが光る✨収納の仕方や棚の作り方などがご覧いただけますので、ご予約の上お出掛けください。
通常は予約なしでお越しいただけますが、新型コロナウィルス感染拡大防止の取り組みとして、現在予約制での見学、ご相談の受付になっています。
ご来場いただく皆様と、スタッフの安全・安心のためにご予約をお願い致します。
ブログ | いつも元気な沼口のブログ | 家づくりのことの最新記事
- 04月06日 YouTubeとInstagram更新していきます
- 04月06日 【下妻市】プチリフォームでいい気分!ボイラー小屋の左官塗替え工事始まりました。
- 04月06日 家づくりだけじゃない⁉モノづくり大好き女性設計士
- 04月05日 【下妻市】プチリフォーム、雨漏りでシミになっていた天井のクロス貼替えました
- 03月31日 4月1日8時から受付開始です!