YouTubeとInstagram更新していきます (2021年04月06日)
はじめまして。
今年の1月からYouTubeやInstagramやホームページの更新などをしています荒山といいます。
これからYouTubeとInstagramの更新を増やしていこうと思いますので、
よろしければチャンネル登録とフォローをお願いします!
すでにいくつかアップしているのでチェックしてみてください。
最後にYouTubeにあげた動画を1つだけお見せします
【筑西市】ふれあい農園に春が来た (2021年01月21日)
こんにちは。アロー住建ふれあい農園担当 大吉利夫です。
毎日、休む暇もなくふれあい農園で作業しています。
ふと、梅の木を見るとつぼみが少し膨らんできていました。
満開になるにはまだまだかかりそうですが、毎日畑で作業しながら楽しみに眺めています。
栗の木の下を見ると
フキノトウが顔を出していました。
天ぷらやフキ味噌にしておいしいです。
春の気配を感じさせるもの達ですが、まだまだ寒さは続きそうですね。
皆さん体調に十分気を付けて寒さに負けず頑張りましょう。
筑西市の工務店 アロー住建のふれあい農園で新春!感謝祭の準備中です。 (2020年11月27日)
こんにちは。アロー住建ふれあい農園担当大吉利夫です。
ヤーコン、キャベツ、白菜、里芋、大根などの収穫がやっと終わりました。
今度は来年の1月10日に開催される「新春!大感謝祭」の準備の為
ふれあい農園で汗をかいています。
土、もみ殻、ビニールをかぶせておけば来年まで美味しい状態で保存しておけます。
新春!大感謝祭ではふれあい農園の有機野菜をチャリティー即売会に出しますので
皆様楽しみにお待ちください。当日はご家族そろって遊びに来てくださいね。
ふれあい農園のかわいい仲間 (2020年06月23日)
アロー住建ふれあい農園担当 大吉利夫です。
アロー住建ふれあい農園のかわいい仲間、5月に来たにわとり(ラロ)のヒヨコが大きくなりました。
私が行くと寄って来て えさを手から食べます。
可愛いですね。
ヒヨコから成長していくのを見るのが楽しみです。
たくさん玉子を産むようになるには まだまだですが大事に育ててショールームに来てくれた方や
お世話になっている方に食べていただこうと思っています。
ふれあい農園だより (2020年04月28日)
こんにちは。アロー住建ふれあい農園担当 大吉利夫です。
3月末に蒔いたトウモロコシが
こんなに大きくなりました。
これから毎日暖かい日が続くとどんどん育つので囲ってあるビニールを外します。
茎が二本出ているところは間引きして一本にし、実に栄養が届くようにしていくと大きくて甘い実になります。
収穫できるのは7月半ば過ぎ頃です。
皆さんが毎年楽しみにしてくれているので甘くなるように育てていきますね☺
ふれあい農園だより (2020年04月15日)
こんにちは。アロー住建ふれあい農園担当大吉利夫です。
雨が降った後、ふれあい農園の野菜たちはぐんぐんと大きく育っています。
お茶にして飲むととてもリラックスできる「カモミール」
毎年どんどん増えてます。疲れた時にカモミールティーを飲むとほっとしますね。
そら豆も良く育ってます!去年は残念ながら育ちが悪かったのですが今年は楽しみです。
大根はまだ細くて採るのはもったいないけれど、先日一本煮て食べてみたら瑞々しく柔らかで
とても美味しかったです。
他にもたくさんの野菜が元気に育ってます!収穫できるのが楽しみです。
ふれあい農園だより (2020年04月06日)
こんにちは。アロー住建ふれあい農園担当 大吉利夫です!
今年初収穫(^^)
グリーンアスパラです!
筋もなく柔らかで甘~い(^^)
茹でてそのまま、天ぷら、酢味噌和え(^^)
育てる楽しみと食べる楽しみ^_^
その野菜によって旬の時期にだけ味わえる幸せ。
この御時世、「野菜の値段が上がって買えない」という声を耳にします。
自給自足はこんな時助かります。
皆さんも家を建てたら農園作ってみませんか?お手伝いしますよ。
頼れるスタッフブログ
最新記事
- 04.06 YouTubeとInstagram更新していきます
- 01.21 【筑西市】ふれあい農園に春が来た
- 11.27 筑西市の工務店 アロー住建のふれあい農園で新春!感謝祭の準備中です。
- 06.23 ふれあい農園のかわいい仲間
- 06.01 ふれあい農園だより