楽しかったね (2014年08月23日)
今日は、毎年恒例の製材工場見学&山林見学に行ってきました(*´ω`*)
お子さま達は(バスで行くのぉ~楽しみぃ~)と大喜び(^_^)v
丸川木材の社長さんに木材の説明を聞いたり、丸太を角材にするまでの工程を見たり!とても勉強になりました\(^o^)/
そして、桧の山に行った時には、いつも美味しい昼食を用意してくれて毎年皆楽しみにしています\(^o^)/ (さらに…)
賑やかなお盆でした (2014年08月19日)
今年は、私の父の初盆だったので、大
忙しでしたぁ(*´ω`*)
父の孫、八人、ひ孫、二人が勢揃い★
入れたばかりのガラスは割るは、お菓
子はポロボロで、掃除は大変だ
わ(* ̄ー ̄)
父も賑やかだなぁと喜んでいたことで
しょう(-.-)y-~
私の実家も築30年になります。私が中
学生の時に、建てました!
何でも出来る父は、自分で塗装した
り、床を張ったりやってたなぁ~
考えてみたら、私は新築に 住むのが二
軒目☆☆☆
幸せな事ですね~(*^^*)
しかも、アロー住建の社長の薦めでイオン
ハウスにしたお陰で、家族は皆 健康に
暮らせてますo(^o^)o感謝!感謝です!
頑張りました! (2014年08月10日)
只今、アロー住建のイオンハウス新築に向けて進行中のS樣邸で、お母さんの為に仮設ハウスを造りました(*^^*)
仮設を造るまでには、50年ものの高い木を5本斬り倒す!という楽しい作業がありました!モチロン!私もやりましたよ(^^)/
あの、高い木が倒れる瞬間は快感で、思わず(よーし!きたきたぁ~~!)と大声をあげてしまいましたo(^o^)o(^o^)o
これからも、アロー住建に頼んで良かった!と言ってもらえるようにしっかりサポートしていきたいと思いますのでS樣!宜しくです\(^-^)/
アドレナリン全開! (2014年07月09日)
7月4・5日に中学生の県西総体がありました!
男子バレーの試合は近所の体育館だし、家を建てるのに工務店を探してい
るという甥っこをアロー住建に行ってみな!と紹介してくれた友達の子もレギ
ュラーで出ているので見に行こうと、三男と友達で行ってきました!
あ~なんて懐かしいこの雰囲気
4年前に戻ったかのように、アドレナリンブシュ~
声を張り上げて夢中で応援しちゃいましただって、この試合に負けたら
三年生は部活引退なんですもの
お母さん達の緊張と子供たちの熱気、がガンガン伝わってきて、あ
のころの自分もこうだったなぁと思い出し涙が出てきちゃいました
応援むなしく3年生は、この日で引退となりましたが中学校3年間、仲間
と頑張ってきた時間と、経験は一生の宝物になるでしょうね
これからも頑張れぇ~
、
やっぱり美味しい~ (2014年07月01日)
6月29日 日曜日に3月に種を蒔いたとうもろこしと枝豆の収穫をしました!
残念な事に、朝は雨がザァザァ~降りだったのでふれあい農園での収穫はお子ちゃん達に
はちょっと危険?!と判断され社長がみんなの分、どろんこになりながら収穫してきてくれまし
た!
越ししたそうちゃんとほのちゃんも一生けん命、社長のお手伝いして皆の分を袋に入れてくれ
ました ありがとね
みなさん、自分達で蒔いたとうもろこしと枝豆は美味しかったかな?
私も、家に帰って早速 茹でて食べました いつものごとく あま~くて美味しかったぁ
~
次は何が収穫できるか楽しみだなぁlllllllllllllllllllllllllllll
びっくりしたぁ (2014年06月09日)
いつものようにアロー住建の事務所の裏へ、水汲みに行ったら
頭の上のほうにトックリが逆さになっていた
何とも芸術的なトックリだこと
と思ったら、蜂がぶ~ん ぎゃぁああああぁああああぁあああぁあ
逃げろぉ
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllもし、ふれあい農園に来
た子供たちが刺されるような事があったら危険なので
殺虫剤をこれでもかっっっていう程注入してやりました
これで、一件落着です by 沼口
いつも元気な沼口のブログ
最新記事
- 01.20 【筑西市】敷居が白蟻の食害でボロボロ😣
- 01.19 筑西市ふれあい農園の有機野菜でランチ
- 01.18 【八千代町】平屋を新築したY様から😣
- 12.29 注文住宅で新築、リフォームのお客様との出会いに感謝!
- 12.11 筑西市で外構工事進んでます!